東京調布営業所|施術師 募集要項

応募条件

  • あん摩マッサージ指圧師免許の保有者(または取得見込みの方)
  • 自動車運転免許(東京23区の場合は原付免許)※運転免許取得支援制度あり
  • 年齢不問、学歴不問

求める人材 

  • 資格を活かして社会貢献したい人
  • 技術力を高めたい人
  • 協調性のある人

具体的な業務

主に介護を必要とされている方(高齢者や障がい者)のご自宅、あるいはご入居の施設を訪問し、身体機能や精神機能の維持、向上などのQOL向上を目的として、健康保険制度を利用した訪問医療マッサージを行います。

働く環境

  • ・まずは入社後、オンラインにて同期と一緒に会社や業界について学ぶ2日間の基礎研修(オリエンテーション)があります。
  • ・現場では、指導役の先輩から教育を受けながら、医療マッサージに必要な知識・技術を学んでいただきます。
  • ・子育て支援制度、教育支援制度など、働きやすい環境が整っており、育休・産休後も90%以上の復帰率を誇ります。

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制(原則9:00~18:00)

勤務地

東京調布営業所
〒182-0006 東京都調布市西つつじケ丘4丁目6−3 シティ富澤306号室

給与

  • 未経験の方:255,000円~スタート
    ※関東、大阪以外は244,000円~スタート
    ※長野は233,000円~スタート
  • 経験者の方:255,000円~295,000円スタート
    ※経験等を考慮の上、当社規定により優遇します。
  • 等級手当 ~55,000円/月
    ※1年に1度、管理者評価あり。
  • 成果手当 ~180,000円
    ※半年に1度(4月/10月)成果手当の見直しあり。

昇給・賞与

昇給:あり(年1回)

諸手当

  • 時間外(残業)手当
  • 交通費:実費支給(上限:月50,000円)

休日・休暇

  • 年間休日115日(月9日、2月のみ8日)。 ※土日休可/リフレッシュ休暇含む
  • 休暇:年次有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/災害休暇/生理休暇/育児休暇/介護休業制度

各種保険

健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、施術賠償責任保険

福利厚生

  • 社会保険完備
  • 制服貸与(ポロシャツ・ジャンパー等)
  • スマートフォン貸与
  • 営業車両貸与(軽自動車・三輪バイク・電動アシスト自転車など)
  • 教育支援制度
  • 永年勤続表彰制度
  • 健康診断・予防接種/年1回
  • その他、労働組合や健康保険組合が提供する福利厚生制度の利用

採用企業について

  • 名称 :株式会社ケアプラス(ALSOKグループ) 東京調布営業所
  • 所在地:〒182-0006 東京都調布市西つつじケ丘4丁目6−3 シティ富澤306号室
  • 担当:人財採用部
応募条件あん摩マッサージ指圧師免許の保有者(または取得見込みの方)
自動車運転免許(東京23区の場合は原付免許)※運転免許取得支援制度あり
年齢不問、学歴不問
求める人材資格を活かして社会貢献したい人
技術力を高めたい人
協調性のある人
具体的な業務主に介護を必要とされている方(高齢者や障がい者)のご自宅、あるいはご入居の施設を訪問し、身体機能や精神機能の維持、向上などのQOL向上を目的として、健康保険制度を利用した訪問マッサージを行います。
働く環境入社後、東京本社にて同期入社の社員と一緒に、会社や業界について学ぶ2日間の基礎研修(オリエンテーション)があります。
現場では、指導役の先輩から教育を受けながら、医療マッサージに必要な知識・技術を学んでいただきます。
子育て支援制度、教育支援制度など、働きやすい環境が整っており、育休・産休後も90%以上の復帰率を誇ります。
勤務時間1カ月単位の変形労働時間制(原則9:00~18:00)
勤務地全国の29営業所(出張所含む)
給与未経験の方:255,000円~スタート
※関東、大阪以外は244,000円~スタート
※長野は233,000円~スタート
経験者の方:255,000円~295,000円スタート
※経験等を考慮の上、当社規定により優遇します。
等級手当 ~55,000円/月
※1年に1度、管理者評価あり。
成果手当 ~180,000円
※半年に1度(4月/10月)成果手当の見直しあり。
昇給・賞与昇給:あり(年1回)
諸手当時間外(残業)手当
交通費:実費支給(上限:月50,000円)
休日・休暇年間休日115日(月9日、2月のみ8日)。 ※土日休可/リフレッシュ休暇含む
休暇:年次有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/災害休暇/生理休暇/育児休暇/介護休業制度
各種保険健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、施術賠償責任保険
福利厚生社会保険完備
制服貸与(ポロシャツ・ジャンパー等)
スマートフォン貸与
営業車両貸与(軽自動車・三輪バイク・電動アシスト自転車など)
教育支援制度
永年勤続表彰制度
健康診断・予防接種/年1回
その他、労働組合や健康保険組合が提供する福利厚生制度の利用