ご主人の介護負担の軽減と、再び夫婦で銀座の買い物を[まごころ便りVOL .15]
昔のように再びご主人と楽しく暮らしたい!
活発で朗らかなY・Oは、お休みの日は、ご主人と銀座にお買い物に行ったり、旅行に行くなど充実した日々を送られていました。しかし、平成24年5月肺血栓塞栓症を患い入院中に転倒し、腰椎を圧迫骨折してしまいました。 リハビリ病院に入院しましたが、退院後も腰痛が激しくとても辛い日々を送られていました。また、「ご主人に料理や洗濯掃除全てを頼ってしまい、申し訳ない。」と、ご主人の介護負担も心配されていました。そんな折、弊社のサービスを知り、お申し込みをいただきました。
施術当日、寝たきり状態でしたが、「ご主人の介護負担を軽減したい」「少しでも以前の生活を取り戻し、楽しみだった銀座への買い物をしたい。」という目標のもと、施術を行いました。その結果、家事が日増しにできるようになり、7ヶ月目には、疼痛も軽減し、庭仕事も可能になりました。 最近では、ご主人と娘さん付き添いのもと、デパートや杖を使いながら買い物にも行けるようになるなど、日常生活動作全般がスムーズになってきました。
ご利用者の気持ちを汲み取り、施術で短期改善を!
今回のケースは、 ご利用者の短期改善を第一に考え、ご利用者に合った施術プランを組み合わせ、身体機能が短期間に向上した経緯に焦点を当てた事例です。
城東営業所 / 檀原所長


<初期目標>
腰部の疼痛、上下肢の痺れの軽減
幹旋回・伸展での可動域確保
全身各部のMMTの向上
連続した立位保持を1時間できるように。
<中長期的目標>
可能な限り自立した近場への散歩が出来るように体幹の疼痛軽減と姿勢を良くしたい。
<長期的目標>
電車に乗って銀座で買い物をしたい。
治療内容
10秒程度しか座位保持ができないので、仰臥位での循環改善、関節可動域拡大、筋スパズム様反応の除去、下肢筋強化を重点に、全身の筋にアプローチし、活性を高めました。腰部疼痛の軽減過程では、 徐々に体幹を施術し、介護予防運動などを導入しました。その他、回旋、腰上げなど体幹促通、胸部マッサージ、腹部、肩背、腰椎などの体幹マッサージをしました。

ご利用者情報
Y・0様(70歳・女性)
傷病名: 脊柱管狭窄症、腰椎圧迫骨折、骨盤骨折
仰臥位によるマッサージや ストレッチ、ジョイントリラクゼーション、モビライゼーションなどの施術を行い、下肢屈曲伸展、股関節開閉、体幹旋回、足関節屈伸→腰痛が出ない施術を行っています。 座位では、肩甲帯マッサージ、肩甲帯ストレッチにプラスして腹式呼吸を意識して行い、立位では立ち上がり、一歩だし、下肢屈伸などを行っています。
角田施術師

ご家族の声
妻が、サービス開始から7ヶ月目にして庭仕事ができるまで回復するとは考えていませんでした。このサービスを利用し、体の調子が良くなりとても感謝しています。また買い物(デパート)も杖での歩行が可能になり、家族揃って外出ができるようになりました。家族みんなで外出できる喜びを実感しています。
ケアマネージャー様の声
施術当初はほぼ寝たきりの状態でしたが、わずか3ヶ月で、家の中での自力動作(1部解除あり)が可能になられました。 身体機能の早期改善にとても驚いております。