公開セミナーのご案内


開催レポート

20240710 中枢神経疾患と転倒予防プログラム

講師:ケアプラス テクニカルアドバイザー 理学療法士 Mr.T

ケアプラスWEBセミナー

セミナ―レポートをご観覧いただき、誠にありがとうございます。


弊社では、日常生活でお困りの方々に、質の高い機能訓練を用いた訪問マッサージが提供出来るように、日々業務に取り組んでおります。
その一環として、月に1度 理学療法セミナーを開催、社内・社外問わず、医療介護従事者の方の勉強の場としてお役立て頂いております。

セミナー参加者募集中

(セミナーは、弊社社員または、ご契約者様が受講できます。)

※現在は新型コロナ対策の兼ね合いで、WEBセミナーにて開催しております。全国各地から参加しやすくなりました。

そのセミナーを皆様にもっと知っていただきたいと思い、その資料の一部分をWEBサイトにて公開いたしております。

ケアプラスのチーム

今回のセミナー情報

講義内容PT直伝!
中枢神経疾患と転倒予防プログラム
開催日2024年7月10日
講師(株)ケアプラス テクニカルアドバイザー 理学療法士 Mr.T
開催場所ウェブセミナーにて

講義目次

【Title】中枢神経疾患と転倒
【1】片麻痺患者の歩行
【2】脳血管障害患者の歩行と健常人の歩行の違い
【3】健常人における歩行中の重心の動き_1
【4】健常人における歩行中の重心の動き_2
【5】健常人における歩行中の重心の動き_3
【6】健常人における歩行中の重心の動き_4
【7】CVA患者における歩行中の重心の動き
【8】健常人における歩行中の床反力
【9】脳血管障害患者の歩行周期における床反力
【10】生体工学からみるCVA患者の歩行
【11】質疑応答
【12】実技 脳血管障害の歩行の不安定性
【13】実技 膝・股関節屈曲でヒップリフト
【14】実技 ニーディング
【15】実技 立位練習


【Title】中枢神経疾患と転倒

ケアプラス 訪問マッサージ PT セミナー まごころベルサービス

【1】片麻痺患者の歩行

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

●歩行速度の減少
●歩行周期が長い
●スライド長が長い
●左右の歩幅が不均等
●麻痺側の立脚期が長い
●両脚支持期が長い
●麻痺側立脚期で重心の上下移動がない
●重心の左右振幅が大きく非麻痺側に寄っている
●麻痺側では重心が支持基底面を超えて前方移動しない
●麻痺側股関節が常に後方にある
●麻痺側足関節の立脚初期の底屈がない
●麻痺側足関節の遊脚初期の背屈がない
●非麻痺側足関節の立脚後期の底屈角度が小さい
●麻痺側膝関節は立脚中過伸展
●麻痺側膝関節の遊脚期の屈曲が小さい
●麻痺側股関節の立脚後期の伸展が小さい
●非麻痺側の立脚期膝関節、股関節の動きが滑らかでない
●体幹が常に前傾位
●麻痺側股関節が常に後方にある
●麻痺側立脚期に踵、足関節、前足部を中心とした身体の前方回転が生じない
●踵接地が困難⇒足底全体or前足部で接地する。

【2】脳血管障害患者の歩行と健常人の歩行の違い

ケアプラス 訪問マッサージ PT セミナー まごころベルサービス

【3】健常人における歩行中の重心の動き_1

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

挿絵説明

ca.2cm×ca.4cmにおける重心の動き
イニシャルコンタクトやミッドスタンド


セミナー参加者募集中


【4】健常人における歩行中の重心の動き_2

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

挿絵説明

単脚支持期で重心の高さは高い
両脚支持期で重心の高さは低い

【5】健常人における歩行中の重心の動き_3

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

挿絵説明

上から見た歩行時の重心の動き

【6】健常人における歩行中の重心の動き_4

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

グラフ

縦 重心の高さ(m)
横 時間(秒)

【7】CVA患者における歩行中の重心の動き

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

グラフ

縦 重心の高さ(m)
横 時間(秒)

【8】健常人における歩行中の床反力

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

縦 床反力鉛直方向成分(N)
  重心の高さ(m)
横 時間(秒)


セミナー参加者募集中


【9】脳血管障害患者の歩行周期における床反力

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

下記3点の対比


脳血管性障害麻痺側
健常者
脳血管障害非麻痺側

【10】生体工学からみるCVA患者の歩行

股関節伸展筋の出力減少
   ↓
左右アンバランスの出現
   ↓
体幹前後方向の動揺性が出現
   ↓
脳血管障害患者における典型的歩行の完成

【12】実技 脳血管障害の歩行の不安定性

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

骨盤と体幹コントロールが課題

【13】実技 膝・股関節屈曲でヒップリフト

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

麻痺側は上げづらい。骨盤を麻痺側に誘導し荷重させる

【14】実技 ニーディング

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

後方に位置して、両下肢を用いて左右下肢への荷重を誘導する。背もたれの椅子を持たせる


セミナー参加者募集中


【15】実技 立位練習

photo.png
画像:ご契約者様限定公開
>詳しくはこちら

膝関節の固定・骨盤を麻痺側に誘導 股関節伸展位

- 以上 -

セミナー参加者募集中

セミナー参加者募集中

上記のケーススタディーレポートは弊社のWEBセミナーを受講した施術師が施術しました。

【セミナーの開講スケジュール・詳細】理学療法セミナーを学ぶ

【ケアプラスで学べる事はこちら】セミナー参加者募集中


施術・セミナー動画観覧ご希望の方へ



動画挿絵202201縮小後.png

施術プログラムに関しては、セミナーで学んでいただけます。
WEBセミナーの参加や施術・セミナー動画観覧は、弊社とご契約いただいた方限定です。



●ご契約者様

過去のセミナー動画やセミナー資料を閲覧することができます。閲覧についてはご登録いただいたmailに配信された、WEBセミナーお申込みフォームよりご登録ください。



●新たに契約をご希望の方
下のバナーから契約の詳細が確認できます!

セミナー参加者募集中

問題点の考察、機能評価、能力評価の方法、治療の方針と対策など ケアプラスではより良質な訪問医療マッサージサービスが地域・社会に提供できるよう目指しております。