20200715-01 「廃用症候群のリハビリ」
今回の講義内容:「廃用症候群のリハビリ」 2020年7月15日(木)
講師:㈱ケアプラス テクニカルアドバイザー 理学療法士 Mr.T
今回も、大勢の方に参加いただき充実した会となりました。
ご参加の皆様、「理学療法WEBセミナー」を熱心に受講していただき、誠にありがとうございました。
T先生、分かり易く熱意あるご講義をありがとうございました。
セミナーの概要については以下をご参照ください。
目次
1_リハビリテーション説明できますか?
2_WHOによる定義(1981年)
3_国際障害者世界行動計画による定義(1982年)
4_Rehabilitation
5_リハビリテーションの考え
6_リハビリテーションの考え
7_治療に関する考え
8_ADLと身体機能とつなげて考える
9_理学療法の対象
10_国際障害分類
11_機能障害(impairment)
12_能力低下(disability)
13_社会的不利(handicap)
14_実例で例えると
15_森から?木から?
16_なぜ!完璧な評価表ができないのか
17_そもそも評価ってなに?
18_理学療法評価とは
19_理学療法評価とは その2
20_評価の先には?
21_理学療法評価 ①
22_1-情報の入手
23_症状に影響を与えているファクターは?
24_理学療法評価 ②
25_2-統合と解釈
26_理学療法評価 ③
27_3-治療方針の仮説を立てる
28_理学療法評価 ④
29_4-治療(検証作業)
30_しかし!
31_理学療法評価 ⑤
32_5-再評価(検証作業の解釈)
33_理学療法評価 ⑥
34_6-治療方針の立案
35_木と森を結び付けるために
36_理学療法評価の対象
37_障害構造の階層
38_国際障害分類
39_機能障害(impairment)
40_能力低下(disability)
41_社会的不利(handicap)
42_抑えてもらいたいポイント〜HOPEとNEED〜
43_なぜ私たちは動ける?
44_皆様の対象者は何故動けない?
45_状態を良くするには?
46_寝返り動作
47_良い寝返り動作
48_寝返りパターン
49_寝返り動作の相分け
50_寝返り動作の相分け(図)
51_どちらが容易に寝返り可能?
52_寝返り動作を実行する重要なポイント
53_寝返り動作を実行するための戦略は?
54_観察のポイントは?
55_寝返り動作の第1相
56_寝返り動作の第1相 その2
57_寝返り動作の第2相
58_寝返り動作の第2相 その2
59_寝返り動作の第3相
60_寝返り動作の第3相 その2
61_寝返り動作分析のまとめ
02 WHOによる定義(1981年)
リハビリテーションは、能力低下やその状態を改善し、障害者の社会的統合を達成する
ためのあらゆる手段を含んでいる。
リハビリテーションは障害者が環境に適応するための訓練を行うばかりでなく、障害者
の社会的統合を促す全体として環境や社会に手を加えることも目的とする。
そして、障害者自身・家族・そして彼らの 住んでいる地域社会が、リハビリテーション
に関するサービスの計画と実行に関わり合わなければならない。
03 国際障害者世界行動計画による定義(1982年)
リハビリテーションとは、身体的、精神的、かつまた社会的に最も適した機能水準の
達成を可能とすることによって、各個人がみずからの人生を変革していくための手段
を提供していくことをめざし、かつ時間を限定したプロセスである。
07 治療に関する考え
1. リハビリテーション
2. 理学療法(徒手療法・運動療法) 科学的根拠に基づくリハビリテーション
ならびに理学療法の提供 →解剖学、生理学、運動学、物理学、先行研究
08 ADLを身体機能と繋げて考える
身体機能 + ADL・環境 etc
↓
リハビリテーション
09 理学療法の対象
①Handicap
社会的不利
②Disability
能力障害
③Impairment
身体機能障害
10 国際障害分類
割愛
11 機能障害 (impairment)
☆ 身体的欠損,変形,運動障害
a.関節可動域測定
b.筋力検査
c.片麻痺機能検査 etc...
12 能力低下 (disability)
* 日常生活内で示す動作の遂行能力の障害
日常生活活動の状態によって評価
a.動作能力評価
b.歩行能力
13 社会的不利 (handicap)
* 患者の周囲を取り囲む社会環境によって受ける不利益
a.家族構成
b.家屋構造
c.その他社会生活
d.職業
e.経済(年金)
問題点の考察、機能評価、能力評価の方法、治療の方針と対策など
ケアプラスではより良質な訪問医療マッサージサービスが地域・社会に提供できるよう目指しております。