訪問医療マッサージ - まごころベルサービス

訪問医療マッサージとは

運動機能に制限があり、病院でのリハビリが十分に受けられない方や、身体介護が必要な方などを対象に、身体機能や精神機能の維持・向上を目的として、国家資格を持った施術師(マッサージ師)がご自宅や入居施設に訪問し、医療マッサージを施すサービスです。
公的医療保険(健康保険)が適用となる為、健康保険の自己負担割合のみでご利用いただけるほか、介護保険の限度額を気にせずにご利用いただけます。(健康保険の適用には、医師の同意が必要です。)

まごころベルサービスの特徴

QOL(生活の質)の向上につながるADL(日常生活動作)の改善を目的とし、人の体(筋肉や関節等)を熟知し、医師や理学療法士(PT)から技術指導を受けた国家資格者(あん 摩マッサージ指圧師)が、リハビリの一環として行われる「医療マッサージ」を提供します。
ご利用者の痛みの緩和、メンタルケア、機能訓練も効果的に行うことができます。全国29拠点にて毎月5,000名以上(過去2万人以上)の実績があり、そこから得た臨床データや改善事例をもとに施術内容をプランニング。医療・介護関係者と連携しながら、おひとりおひとりの身体能力に合わせた効果的な施術を提供できるのが特徴です。

  • 寝たきりの方の機能低下を防ぎ、残存能力の回復と基本的な動作の維持を図ります。

  • 外出が困難な方がデイサービスや病院に通うための準備をしていきます。

  • 筋力をつけながら、身体機能の維持改善、骨粗しょう症の予防、血液循環の改善をめざします。

マッサージのご利用方法

無料体験では実際にマッサージとサービスの説明をさせていただきます。
どんなマッサージ内容か知りたい、また不安のある方もお気軽にお問い合わせください。

無料体験のお申し込み

まごころベルサービスまたはケアマネジャーにお問い合わせください。ケアマネジャー・ケアスタッフの方からのご紹介の場合は担当の方に申し込み用紙をお送りしますのでFAXにてお申し込みください。

無料体験の実施

施術担当者が訪問し、約15~20分間の体験マッサージの後、治療方針、同意書、お支払い方法などについてご説明させていただきます。

同意書のご依頼

サービスのご利用を希望される場合は、ご利用者の主治医の同意書が必要となります。 書式等をご用意いたしますのでご利用者(ご家族)から申請いただくか、申請が難しい場合にはまごころベルサービスが代理申請させていただきます。

サービス開始

ご利用者とマッサージ師のスケジュールを調整後、サービス(施術)を開始させていただきます。
※担当マッサージ師は、無料体験時と異なる場合がございます。

無料体験お申し込み

健康保険が適用されるマッサージ

訪問医療マッサージは健康保険を使って受けられるサービスです。 「あん摩マッサージ指圧師」(国家資格者)が訪問し、医師の同意書に基づいて、症状や体調に合わせた施術を行います。

保険を使った安価な料金

医療費の自己負担が1割の方なら、1回あたり300~700円(施術内容、訪問場所による)前後です。 詳しい料金についてはお問い合わせください。 保険の申請手続きなどもすべてお引き受けいたします。

ご自宅で受けられるサービス

お住まいの地域担当のマッサージ師が訪問し、ご自宅でリラックスされた状態でサービスが受けられます。 また、入居施設などへの訪問も可能です。

  • ※ 医師の同意により、保険が適用される症状例は筋麻痺、関節拘縮、運動機能障害などです。
  • ※ ご予約状況により、2週間ほどお待ちいただく場合があります。
  • ※ 無料体験には、医師の同意書は不要です。

無料体験のお申し込みは、今すぐFAXで!

ご不明な点は下記までお問い合わせください。
0120-8556-39
受付日:月曜日 - 金曜日
受付時間:09:00 - 18:00

サービスの対象となる方

筋肉の麻痺や関節の拘縮、運動機能障がいなどの症状があるため、歩行に難があって病院や治療院へ通院するのが大変な方となります。寝たきりの方も対象のご利用者となります。
以下は訪問マッサージを受けていらっしゃる方々の割合です。

脳血管障がい後遺症(脳梗塞、脳出血など) ── 57%
脊髄・脳変性障がい ───────────── 16%
パーキンソン症候群 ─────────────  9%
リウマチ等膠原病 ──────────────  6%
骨折後遺症 ────────  5%
神経痛、変形性脊椎症 ───  3%
高齢者の寝たきり ─────  2%
その他 ──────────  2%

※上記傷病に当てはまらず、マッサージの適用かどうかご不明の場合には、お気軽に
フリーコール:0120-8556-39までお問い合わせください。

サービスをご提供しているエリア
北海道 ── 札幌・函館
東北 ─── 仙台
信越 ─── 新潟・長野
関東 ─── 東京・千葉・埼玉・神奈川
東海 ─── 静岡・名古屋
関西 ─── 大阪・兵庫・京都
中国 ─── 広島
九州 ─── 福岡

※上記地域であってもサービスをご提供できない場所もございます。詳細はお電話にてご確認ください。

ご利用料金

医師の同意により健康保険が適用されますので、各種保険の定めるご負担額となります。たとえば後期高齢者医療保険で1割ご負担のご利用者ですと、1回あたり出張料金込みで300円~700円前後となります。
マッサージ師の起点からご利用者宅までの距離や医師の同意部位数などにより多少金額が前後しますが、1割ご負担のご利用者で1回700円を超えることはほとんどございません。

保険の種類 ご負担
社会保険、国民健康保険 3割
後期高齢者医療保険 1割
※所得によっては2割または3割
障がい助成対象者 ご負担金助成適用可
生活保護を受けられている方 ご負担なし

訪問マッサージと訪問リハビリとの違い

訪問マッサージ 訪問リハビリ
目的 血液やリンパ液の循環の改善、強度なコリや筋緊張を緩和させ、身体機能の維持・向上 在宅生活において日常生活を送るために、身体の機能の回復や維持など
サービス提供者
※国家資格保有者
あん摩マッサージ指圧師 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、
言語聴覚士(ST)
対象者の条件 自立歩行が困難で通院できない方 要介護1以上※要支援(1~2)の方は介護予防訪問リハビリテーションの対象
適用される保険 健康保険のみ 介護保険(健康保険)
※介護保険利用可能な方は、介護保険が優先適応
該当する病状・疾患等 脳血管障害後遺症(脳梗塞、脳出血、等)
脊髄・脳変性障がい
パーキンソン症候群
骨折後後遺症
「介護保険」は疾患の種類は問わない
「健康保険」は 20 の「厚生労働省が定める疾病等(末期の悪性腫瘍、等)」
医師が作成する書類 医師の同意書 医師の指示書
費用 1回15分~25分程度で300円~700円程度(1割負担)
※施術内容、訪問場所により変動有り
1回20分で302円(1割負担)
※加算により変動有り

改善事例

改善事例を『まごころ便り』を通してご紹介します。

実際に訪問医療マッサージ「まごころベルサービス」をご利用いただいている方々の改善事例をご紹介致します。サービス開始当初の状況、施術内容、サービスを継続していただいた後の具体的なお身体・精神面の改善例をお身体の状態別、症状別に「まごころ便り」としてまとめております。是非、ご覧下さい。

※ 改善当時のものを掲載しています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
※ 掲載写真はご本人のご了承を得て、掲載しております。
※ 改善内容・効果には個人差があり、全てのご利用者にお約束できるものではありません。予めご了承下さい。

お身体の状態

傷病・症状

脳血管障害(麻痺など)

他の記事を表示 / 閉じる

Q&A

皆さまから特によくお問い合わせをいただくご質問を掲載しております。

会社について

会社が設立されたのはいつですか?
平成19年(2007年)12月3日に設立いたしました。
主な事業内容を教えて下さい。
当社は、医療・介護等の分野において、公的医療保険制度を利用した訪問マッサージ事業を中心に、独自の地域ネットワークを活かしながら、高齢者や障がい者のQOL(生活の質)向上を目的とした複数の収益事業を運営しています。
全国にいくつの事業所がありますか?
全国30ヶ所に事業所がございます。詳しくはコチラをご覧下さい。

サービスについて

訪問マッサージとは、どんなサービスですか?
自宅療養が必要な方や介護が必要な方などを対象に、国家資格者(あん摩マッサージ指圧師)がご利用者のご自宅や入居施設へ伺って施術するサービスです。医師の同意があれば、健康保険が適用となります。
どんなマッサージですか?どんな効果がありますか?
人の身体(特に筋肉、関節)を熟知した国家資格者(あん摩マッサージ指圧師)が、理学療法士から指導を受けた上で「マッサージ+リハビリ」を行なうことで、お身体の痛みの緩和、メンタルケア、機能訓練を効果的に行なうことができます。寝たきりの方や自力歩行が困難な方の機能低下を防ぐ効果もあります。
誰でもサービスを受けられますか?
脳血管障がいの後遺症などによる麻痺、関節拘縮、筋固縮、筋萎縮、骨折の後遺症、運動機能障がい、筋力低下などにより、歩く事が困難で、リハビリや機能訓練が必要な方がご利用可能です。
※健康保険適用には、医師の同意書が必要です。
訪問マッサージの対象者かどうかがわからないのですが?
まずは、マッサージの無料体験にお申込み下さい。その際、施術師が体験マッサージを実施し、お身体の状態等を確認した上で、対象者か否かの判断をさせていただきます。
※マッサージの無料体験は、担当ケアマネジャーからのお申込みまたは直接弊社まで専用FAX用紙またはお電話にてお申込み下さい。
医師の同意書の用紙はどこでもらえますか? 
同意書を含め、必要な書類は弊社がご用意いたします。また、弊社の相談員が代理申請により手続きの一切を引き受けます。 まずは、無料体験を受けていただき、お申込みのご希望があった際に弊社相談員から同意書についての説明後に代理申請に必要な委任状の作成をお願いしてます。
健康保険の申請等、手続きが難しそうですが・・・?
健康保険の申請等、複雑な書類の手続きは、弊社の相談員がお手伝い致しますので、ご安心下さい。
マッサージの時間はどれ位ですか?
健康保険適用のマッサージの施術時間は、同意書の内容によって異なります。長時間や強いマッサージは、かえってお身体に負担をかけてしまうため、まごころベルサービスでは、1回の施術時間をおおむね15分~25分としています。1回ごとの時間は短いですが、日常生活の中で定期的な施術を行なうことにより、状態の維持や改善が望めます。
無料体験はできますか?
無料体験はいつでもお申込みいただけます。実際に医療マッサージを体験していただきながら、弊社のサービスについてご説明をいたします。
高齢者施設に入居していますが、サービスを受けられますか?
全国各地の施設でサービスをご利用いただいておりますが、施設の種類により、健康保険が適用となる場合、ならない場合がございますので、一度弊社までご相談下さい。
生活保護を受けていますが、サービスを受けられますか?
生活保護を受けている方も、サービスは受けられます。まずは一度、弊社までご相談下さい。
マッサージをしてくれるのは、どういう人ですか?
あん摩マッサージ指圧師という「国家資格」を保有している施術師が行います。
マッサージだけでなく、はり・きゅうも健康保険適用でお願いできますか?
マッサージと一緒に、はり・きゅう施術を受けていただくことも可能です。その場合、「マッサージ」と「はり・きゅう」それぞれの同意書が必要となります。
どこの地域でサービスが受けられますか?
詳しくはコチラをご覧下さい。
介護保険のサービスも受けていますが、訪問マッサージも受けられますか?
訪問マッサージは健康保険が適用となり、介護保険枠とは異なりますので、もちろんご利用いただけます。ただし、同日の同時間帯で介護保険と健康保険の併用は禁止されています。
例:同日13時~ヘルパーさんとマッサージを同時に利用・・・NG
  同日13時~14時までヘルパーさん、15時~マッサージ・・・OK
訪問リハビリを受けてますがマッサージは受けられますか?
受けられます。訪問マッサージは健康保険が適用されますので、介護保険枠とは異なります。 訪問リハビリを続けながら訪問マッサージを受けていただくことが可能です。
サービスを受ける時に、必ず家族は同席や家に居ないとだめでしょうか?
可能な限りお願いしておりますが、必ずしも同席が必要ということではございません。
サービスを利用したいのですが、本人がとても人見知りです。大丈夫でしょうか?
人見知りや他人と接するのが苦手は方は多くいらっしゃいます。弊社の施術師は、ご利用者の状況を見ながら、お話をしっかりと伺い、安心していただいた状態で施術を始めますのでご安心ください。
担当の施術師を変更することは可能でしょうか?
可能です。まずは、サービス提供している営業所の相談員へご相談ください。ただし、他の施術師のスケジュール調整が必要となり、スケジュールに空きがない場合は、変更まで時間を要する場合がございますので、ご了承下さい。
1人の利用者に対して、担当の施術師は何人ですか?
ご利用者の安心感や施術効果の最大化を目的に、原則、同じ施術師が継続して担当いたします。ただし、ご利用者に対して、より効果的な施術計画を立てる上で、一時的に複数の施術師が担当する場合もございます。
男性か女性か、担当施術師を選ぶことはできますかか?
まずは弊社までお問い合わせください。その地域の施術師のスケジュールを確認の上、可能な限り対応させていただきます。ただし、ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承下さい。
現在、サービスを受けていますが、同居の家族もマッサージを受けることは可能でしょうか?
ご家族も自費でマッサージを受けていただくことが可能です。介護疲れなど、お身体への負担が多いご家族は大変多くいらっしゃいます。まごころベルサービスでは、利用者ご本人はもちろん、ご家族へもサービスをご提供しております。ただし、施術師のスケジュール等により、お受けできない場合もございますのでご了承下さい。
はり・きゅうが健康保険適用となるのは、どういう人ですか?
厚生労働省で認められている6疾患(1神経痛、2リウマチ、3頚腕症候群、4五十肩、5腰痛症、6頸椎捻挫後遺症)の方が対象となります。
はりは初めてなのですが、痛くないですか?
基本的に、はりは髪の毛程度の細さなので、無痛またはチクッとする程度です。痛みが生じた場合はすぐはりを抜きます。
きゅうは初めてですが、熱すぎたり火傷はしないですか?
熱さを確認しながら施術します。基本的に使用するのは温筒灸(おんとうきゅう)といい、紙の筒にもぐさを詰めたお灸で、もぐさは直接皮膚に接触しませんので、火傷はありません。
はり・きゅうの効果を教えて下さい。
はりを用いて患部である部位や関与する経穴に刺入したり刺激を与え、気血の滞りを改善させて体内のバランスを整えます。主に疼痛やしびれなど不快感の緩和に効果がある治療法です。
きゅうをしてもらった場合、部屋の家具等に匂いは付着しませんか?
もぐさの心地よい程度の匂いは残ります。きゅう施術後、施術師が空間消臭スプレーを使用しますが、匂いに敏感な方は、予めご相談下さい。

料金について

マッサージの料金はどれくらいかかりますか?
健康保険法で定められた料金です。医師の同意により健康保険が適用されますので、その健康保険のご負担額(1割/2割/3割)が実際のご負担額となります。※医師の同意書に基づいて判断された施術部位数(=施術料)とご利用者宅までの往療距離(=往療料)により、変動いたします。
※弊社ではご利用者の身体状況に合わせ、マッサージと変形徒手矯正術(関節運動)を併用してご提供しております。
出張費はかかりますか?
出張費は、健康保険法(療養費支給基準)にて「往療料」として定められています。医師の同意があれば、施術料と同じく、健康保険が適用となり、別途交通費、出張費は発生しません。
マッサージの代金はいつ、どのように支払いますか?
月に1度、口座振替でお支払いただいております。
※口座振替が不可能な場合には、応相談。
障害者受給者証を持っていますが、マッサージも適用されますか?
訪問マッサージも医療費として助成を受けられる場合があります。お住まいの市区町村により助成割合等が異なりますので、弊社またはお住まいの行政(役所)までお問合せ下さい。
※障害者手帳だけでは助成を受けることはできません。
健康保険適用にならなくても、サービスを受ける事はできますか?
自費でのご利用も可能です。料金は、別途お問合せ下さい。
はり・きゅうの料金はどれくらいですか?
初検料の他、施術料と往療料が必要です。はり、または、きゅう施術どちらか1術の場合は、初検料1,950円+施術料1,610円です。はりときゅう2術の場合、初検料2,230円+施術料1,770円です。基本の往療料は2,300円です。往療距離が片道4㎞を超えた場合は、2,550円となります。片道16㎞を超える場合は、サービスを受けられない可能性があります。上記の料金のうち、健康保険の負担割合分(1割/2割/3割)がご利用者のご負担額となります。

採用について

採用までの流れを教えて下さい。
原則、エントリー後に①書類選考を行ない、②簡単なアンケート(質問票)と個人特性診断テストの実施、③面接という流れとなっております。(施術師のみ、②からスタートする場合がございます)
求める人材を教えて下さい。
仕事に対して高い意欲を持っている方、どんな仕事に対しても高いモチベーションを持って取り組むことができる方を採用したいと考えております。また、社内外を問わず、誰に対しても明るくコミュニケーションを図ることが出来る方を募集しております。
未経験者の採用もありますか?
入社後に東京本社で行なわれる新入社員オリエンテーションや、配属先の営業所での研修等、教育体制が充実しておりますので、未経験の方でもご応募いただけます。
女性が結婚や出産をしても働き続けられますか?
弊社では「結婚」や「出産」後も仕事を続けていただきたいと考えている為、働きたいという意志のある社員を支援する制度(子育て支援制度等)を整えております。実際に利用している社員も多くいます。