20230629「STはココを診ている!症例を通して学ぶ誤嚥性肺炎のアプローチⅢ」
セミナ―レポートを
ご観覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社では、日常生活でお困りの方々に、質の高い機能訓練を用いた訪問マッサージが提供出来るように、日々業務に取り組んでおります。
その一環として、2月に1度、誤嚥対策セミナーを開催、社内・社外問わず、医療介護従事者の方の勉強の場としてお役立て頂いております。
※現在は新型コロナ対策の兼ね合いで、WEBセミナーにて開催しております。全国各地から参加しやすくなりました。
そのセミナーを皆様にもっと知っていただきたいと思い、その資料の一部分をWEBサイトにて公開いたしております。
今回のセミナー情報
講義内容 | STはココを診ている! 症例を通して学ぶ誤嚥性肺炎のアプローチⅢ |
開催日 | 2023年6月29日 |
講師 | (株)ケアプラス テクニカルアドバイザー 言語聴覚士 Ms.S |
開催場所 | ウェブセミナーにて |
今回の目次
【01】前回のまとめ
【02】質問
【03】退院後在宅で過ごすために必要な因子は?
【04】今回の予定
【05】嚥下障害の三大疾患は?(長期療養施設)
【06】「まごころ 誤嚥対策プロジェクト」
【07】誤嚥対策6評価
【08】危険因子
【09】病態
【10】症例
【11】症例:82歳 男性 右麻痺 基本動作自立 BI 60
【12】右麻痺で話せないなら失語症を疑ってみる
【13】右麻痺、日中はデイサービス
【14】顔面麻痺評価
【15】一旦、整理します 〜ニーズと6評価〜
【16】一つ一つ考えてみよう!
【17】 ①話せない 失語症と構音障害について
【18】■失語症について知ろう!
【19】■構音障害と失語症
【20】構音障害と失語症の違い
【21】失語症
【22】■失語症者とのやりとり(1)
【23】失語症者とのやりとり(2)例
【24】■失語症者と話す時の注意点(1)
【25】失語症者と話す時の注意点(2)
【26】 ②よだれを飲み込めない(嚥下障害・顔面神経麻痺)
【27】顔面神経麻痺
【28】高次脳機能障害
【29】認知症の症状
【30】認知症の症状②
【31】どうしてつかみ食べをするのでしょうか?
【32】どうして疲れるのに歩いてしまうのでしょうか?
【33】今日のまとめ
【34】FAST 脳卒中の初期症状
【02】質問
【03】退院後在宅で過ごすために必要な因子は?
【04】今回の予定
【05】嚥下障害の三大疾患は?(長期療養施設)
【06】「まごころ 誤嚥対策プロジェクト」
【07】誤嚥対策6評価
【08】危険因子
【09】病態
【10】症例
【11】症例:82歳 男性 右麻痺 基本動作自立 BI 60
【12】右麻痺で話せないなら失語症を疑ってみる
【13】右麻痺、日中はデイサービス
【14】顔面麻痺評価
【15】一旦、整理します 〜ニーズと6評価〜
【16】一つ一つ考えてみよう!
【17】 ①話せない 失語症と構音障害について
【18】■失語症について知ろう!
【19】■構音障害と失語症
【20】構音障害と失語症の違い
【21】失語症
【22】■失語症者とのやりとり(1)
【23】失語症者とのやりとり(2)例
【24】■失語症者と話す時の注意点(1)
【25】失語症者と話す時の注意点(2)
【26】 ②よだれを飲み込めない(嚥下障害・顔面神経麻痺)
【27】顔面神経麻痺
【28】高次脳機能障害
【29】認知症の症状
【30】認知症の症状②
【31】どうしてつかみ食べをするのでしょうか?
【32】どうして疲れるのに歩いてしまうのでしょうか?
【33】今日のまとめ
【34】FAST 脳卒中の初期症状
講義内容
※セミナー全容は、ご契約者様のみ観覧する事が出来ます。※
- 失語症や構音障害についての説明がわかりやすく、言葉の「理解」「表出」「段階」の過程を理解できました。セミナーでは、具体的な問題ポイントとアプローチが示され、今後の施術に生かすことができると思います。
- 顔面麻痺の中枢性と神経末梢性の違いについて、よく理解できました。また、実技の体操を利用者のリハビリに取り入れれば、より良いサポートができると感じました。
- セミナーでは、脳卒中や認知症による症例の問題点が具体的に示されており、対応策も教えてもらえて、大変参考になりました。
- 言語障害と失語症の違いについて理解することができました。言語聴覚士とマッサージ師の視点からのアプローチがバランスよく取り入れられていました。
- 言語聴覚士とマッサージ師が連携することで、ご利用者のケアの幅が広がることを感じました。このセミナーで学んだ知識を活かすことで、より多くのクライアントに対して支援できると思います。
- 【初参加者】このセミナーは、専門家の下の指導でわかりやすく充実した内容でした。失語症や構音障害、認知症といった重要なトピックに焦点をあてているため、マッサージ師にとって非常に価値のある学びだと思います。
- 【初参加者】顔面神経麻痺や失語症について、専門家から直接学べるマッサージの機会はなかなかありませんでした。このセミナーは、理論と実技を組み合わせて学べるので、自分の技術向上につながると感じました。
施術・セミナー動画観覧ご希望の方へ
施術プログラムに関しては、セミナーで学んでいただけます。
WEBセミナーの参加や施術・セミナー動画観覧は、弊社とご契約いただいた方限定です。
●ご契約者様
過去のセミナー動画やセミナー資料を閲覧することができます。
閲覧についてはご登録いただいたmailに配信された、WEBセミナーお申込みフォームよりご登録ください。
●新たに契約をご希望の方
募集要項(こちらをクリック)をご参照ください。
問題点の考察、機能評価、能力評価の方法、治療の方針と対策など ケアプラスではより良質な訪問医療マッサージサービスが地域・社会に提供できるよう目指しております。