開催レポート

< 開催レポート一覧

20201118-03 「廃用症候群の姿勢・動作リハビリ」

講師:㈱ケアプラス テクニカルアドバイザー 理学療法士 Mr.T

今回の講義内容:「廃用症候群の姿勢・動作リハビリ」 2020年11月18日
講師:㈱ケアプラス テクニカルアドバイザー 理学療法士 Mr.T

今回も、大勢の方に参加いただき充実した会となりました。
ご参加の皆様、「理学療法WEBセミナー」を熱心に受講していただき、誠にありがとうございました。
T先生、分かり易く熱意あるご講義をありがとうございました。
セミナーの概要については以下をご参照ください。

ケアプラスセミナーレポートTop_03.png


目次

1 ADL IADL
2 座位
3 座位の重要性
4 覚醒と座位
5 覚醒と座位 2
6 覚醒と座位 3
7 拘縮と座位
8 拘縮
9 筋力と座位
10 座位のリスク
11 座位により
12 例えば
13 排泄と座位
14 排泄と座位 2
15 排泄姿勢と腹圧のメカニズム
16 食事と座位−咀嚼・嚥下メカニズム−
17 第1相:
18 第2相:
19 食事と座位−咀嚼・嚥下メカニズム− 2
20 咀嚼
21 誤嚥
22 チェックポイント〜環境設定〜

23 立ち上がり動作の相分け
24 立ち上がり動作と関節角度
25 立ち上がり動作と筋活動
26 立ち上がり動作と筋活動〜第1相〜
27 立ち上がり動作と筋活動〜第2相〜
28 立ち上がり動作と筋活動〜第3相〜
29 立ち上がりの筋活動
30 座り込みの筋活動
31 動作観察のチェックポイント
32 動作観察のチェックポイント〜第1相〜
33 動作観察のチェックポイント〜第2相〜
34 動作観察のチェックポイント〜第3相〜
35 次回予告


PT_2020_1118-00.png


16 食事と座位  ー咀嚼と嚥下メカニズムー

第一相:口腔相  咀嚼→食物塊形成
第二相:咽頭相  嚥下反射
第三相:食道相

17

PT_2020_1118-17.png


18

PT_2020_1118-18.png


19  食事と座位  ー咀嚼・嚥下メカニズムー


※ポイント※
嚥下に伴う【       】で初めて円滑に行われる
仰臥位だとどうなる??

20

PT_2020_1118-20.png


21  食事と座位   ―咀嚼・嚥下メカニズム―

【臥位での食事】

舌の動きが誘発されず、食塊がそのまま落ちてしまう。
   ↓
気管に食塊が落下=誤嚥・むせ

22   チェックポイント〜環境設定〜

    支持物の有無

    椅子の高さ

    装具・履き物
    (短下肢装具・体幹装具・滑りやすい靴)

    座面の材質・形状


〉次回レポートは こちら


〉他のレポートは こちら

問題点の考察、機能評価、能力評価の方法、治療の方針と対策など
ケアプラスではより良質な訪問医療マッサージサービスが地域・社会に提供できるよう目指しております。