開催レポート

< 開催レポート一覧

20210826-03 「ST直伝‼症例から学ぶ誤嚥対策」

講師:㈱ケアプラス テクニカルアドバイザー 言語聴覚士 Ms.S

SeminarReportTop_03.png

セミナ―レポートをご観覧いただき、誠にありがとうございます。


弊社では、日常生活でお困りの方々に、質の高い機能訓練を用いた訪問マッサージが提供出来るように、日々業務に取り組んでおります。
その一環として、2か月に1回誤嚥対策セミナーを開催、 社内・社外問わず、医療介護従事者の方の勉強の場としてお役立て頂いております。

※現在は新型コロナ対策の兼ね合いで、WEBセミナーにて開催しております。全国各地から参加しやすくなりました。

そのセミナーを皆様にもっと知っていただきたいと思い、その資料の一部分をWEBサイトにて公開いたしております。
(こちらの誤嚥対策セミナーレポートは、週に一回のペースで更新致します。)

今回のセミナー情報

講義内容 「ST直伝‼症例から学ぶ誤嚥対策」
開催日 2021年8月26日
講師 (株)ケアプラス テクニカルアドバイザー 言語聴覚士  Ms.S
開催場所 ZOOMにて

今回も、大勢の方に参加いただき充実した会となりました。
ご参加の皆様、「誤嚥対策WEBセミナー」を熱心に受講していただき、誠にありがとうございました。
セミナーの概要については以下をご参照ください。

今回の目次

今回は太字の部分を公開致します

【1】前回のメニュー
【2】今回のメニュー
【3】症例 83歳 (女性) 独居
【4】事前に質問シートと6評価を送りました
【5】質問1 嚥下5期のうち何期に問題がありますか?
【6】質問1 嚥下5期のうち何期に問題がありますか?
【7】〈質問シートと6評価〉
【8】質問シート
【9】質問シート
【10】6評価
【11】このご利用者さんについて
【12】実技
【13】喉頭挙上を司る大事な嚥下筋 ごっくん
【14】喉頭挙上訓練 図
【15】超絶かんたん!開口運動
【16】質問:食事を食べてくれません・・
【17】質問シート
【18】問題点はどこにありますか?皆さんならどうしますか? 6評価
【19】認知期(先行期)対策
【20】こんな対策してみました①
【21】こんな対策してみました②
【22】認知期(先行期)対策
【23】こんなのどうでしょう?

【24】食事のポジショニングについて
【25】喉頭挙上を司る大事な嚥下筋 ごっくん
【26】円背や猫背だと・・・?
【27】姿勢不良と嚥下障害の関係
【28】円背の方の食事ポジショニング 写真
【29】ポイント
【30】痩せてても食べられる人がいるのはどうしてだろう?
【31】"誤嚥性肺炎予備軍"には体幹へのアプローチが大事!








【TOP】廃用症候群と誤嚥性肺炎誤嚥性肺炎対策としてマッサージ師にできること(第3回)

【16】質問:食事を食べてくれません・・

【16】質問:食事を食べてくれません・・お疲れ様です。横浜港南の岡本と申します。嚥下のことで質問があり、ご連絡させて頂きました。・問題点スプーンを口元に持っていっても、開口しないことあり口腔内残渣+食事量が減り、食事時間が長くなっている・その他体重が3㎏/月減少、BMIは17くらい認知症で指示が入りづらい


【17】質問シート

画像:ご契約者様限定公開


【18】問題点はどこにありますか?皆さんならどうしますか? 6評価

【18】問題点はどこにありますか?皆さんならどうしますか? 6評価・食形態:全介助で、ペースト食(水分とろみ)・姿勢:不安定車椅子で身体が右傾斜、頸部前傾位全介助・口腔:入れ歯+舌苔あり乾燥・汚染なし・発声:よく出ている・呼吸評価:未評価・RSST:未評価問題点:認知期?咽頭期?


【19】認知期(先行期)対策

【19】認知期(先行期)対策●食事環境調整集中できる環境をみんなと一緒?一人?自己摂取?●食事内容の変更食上げ、見た目の変更、好きなものを提供●体調不良脱水、便秘、消化不良、ストレスはないか?もしかしたら嚥下障害かも・・


【20】こんな対策してみました①

【20】こんな対策してみました①・認知期先行期対策環境調整→みんなで食堂から個室へ変更不安定な姿勢→クッションで調整食事内容の変更→甘いドリンク(カルピス)を試した・準備期対策厚い舌苔→舌ブラシの使用


【21】こんな対策してみました②

【21】こんな対策してみました②施術内容●姿勢保持練習→座位保持、座位で前後左右側屈回旋、立ち上がり練習、手引き歩行●胸郭伸張→側臥位で体幹捻転他動的シルベスター法(深呼吸させるのは難しいかもしれませんが...)●口腔体操→行いたいが、指示が入らない為方法が思い付かず‥


続きは会員様限定公開3.pngのサムネイル画像のサムネイル画像


※今回分残りのレポートは、ご契約者様のみ観覧する事が出来ます。※




セミナー観覧ご希望の方へ


WEBセミナーの参加・レポートの契約者限定ページ観覧は、弊社とご契約いただいた方限定です。


●ご契約者様
過去のセミナー動画やセミナー資料を閲覧することができます。
閲覧についてはご登録いただいたmailに配信された、WEBセミナーお申込みフォームよりご登録ください。


●新たに契約をご希望の方
募集要項(こちらをクリック)をご参照ください。



次回の目次



【24】食事のポジショニングについて
【25】喉頭挙上を司る大事な嚥下筋 ごっくん
【26】円背や猫背だと・・・?
【27】姿勢不良と嚥下障害の関係
【28】円背の方の食事ポジショニング 写真
【29】ポイント
【30】痩せてても食べられる人がいるのはどうしてだろう?
【31】"誤嚥性肺炎予備軍"には体幹へのアプローチが大事!




〉次回レポートは こちら



〉他のレポートは こちら




問題点の考察、機能評価、能力評価の方法、治療の方針と対策など ケアプラスではより良質な訪問医療マッサージサービスが地域・社会に提供できるよう目指しております。